ボードゲームってめちゃくちゃ種類多いですよね。
- ボードゲームの種類ってどれくらいあるの?
- どんな種類があるの?
- 自分に合った種類はどれなの?
そんなお悩みを全て解説します。
ざっとボードゲームの種類を紹介しますね。
- 大喜利系
- タイル・カード配置
- 推理
- ブラフ(騙し合い)
- 陣取り
- 正体隠匿
- アクション
- 協力プレー
- デッキ構築
- ワーカープレースメント
- パズル系
他にもまだまだあるんですが有名どころを紹介します。
この記事を見てもらえればあなたが興味のあるボードゲームのジャンルが見つかります。
それぞれの『ジャンルの特徴』と『どんな人にオススメか』にまとめてみました。
ぜひボードゲームを買う際の参考にしてもらえればと思います。
とにかくジャンルや種類が多すぎ
正直に言うと全てのボードゲームがどのジャンルなのかという風に分けるのは、かなり難しいです。
理由としては
- ボードゲームのジャンルが多すぎる
- ボードゲームの種類が多すぎる
- ボードゲームによって何種類にも分別できる
- 遊ぶ人によってジャンル分別の感覚が違う
分別できないくらい種類があるということです!
本当に見たことないボードゲームはいくらでもあります!
それを遊んで発掘していくのも楽しみのひとつでもあります。
お笑い系・大喜利
子供から大人まで楽しめるジャンルです。
とにかくボードゲームで爆笑したい。
大勢で遊ぶときは大活躍のジャンルです。
・お笑い好きな人
・笑いを取りたくなる人
・盛り上がるゲームを探してる人
大喜利系のゲームはいろんな種類が出ています。
ここではオススメをサクッと紹介しますね。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ
これは何回やってもめちゃくちゃおもろいです。
配られたおしゃれワードを使って即興でプロポーズの言葉を考えるという即興大喜利です。
たぶんw
配られる単語にクセがあって、全部使わなくてもいいんですが使いたくなっちゃうんですよ。
その人のセンスも試されますw
ヒットマンガ
このゲームは普通のカルタみたいなもんなんですが絵札は漫画になっています。
ただセリフの吹き出しが空欄になっています!!
そう!
このゲームは読み手側がアドリブで言ったセリフの絵札を想像して当てるというゲームなのです。
読み手になった時は声優にでもなったつもりで全力でセリフを言いましょう!
絵札の絵がまたちょうどいい具合にわからない感じなんですよね〜。
キャットアンドチョコレート
配られたアイテムを使って訪れたピンチをアドリブでかわしていくというフィクション創作妄想モノボケです。
ルールも簡単で誰でもできる!
そして想像の斜め上をいく発想が毎回生まれて盛り上がります!
タイル・カード配置
カードやタイルを配置して得点を競うゲームです。
見た目もオシャレなゲームが多いです。
完成(ゴール)に向けてコツコツ進めて最後に思った通りに行った時の爽快感がたまりません。
・コツコツするのが好きな人
・オシャレな見た目のゲームが好きな人
・芸術的な人
自分の思ってる通りに進んでいくのが楽しい。
そんなゲームをちょこっと紹介します。
AZUL(アズール)
タイルアーティストになって宮殿の壁を飾っていくという設定のゲーム
ゲームで使うタイルも綺麗でどんどん壁が完成していく感覚が楽しい。
綺麗にタイルを配置できると、それに伴って得点も多くなっていく。
サクッと遊べるのも魅力!
パッチワーク
より素晴らしいパッチワークキルトを作ることを競うゲーム
ルールも簡単ですが駆け引きもおもしろい!
見た目も鮮やかで2人専用のゲームです。
8bit Mock Up
ゲームマーケット大賞2017受賞作品。
みんなで同じタイルを同じタイミングで並べていくゲーム。
でもでも同じタイルを並べてるはずなのに個性が出ます。
そしてみんな違う形になる!
ルールも簡単!
推理
タイトル通り推理が好きな方にオススメなジャンル。
火曜サスペンスが好きな方、岸壁で推理してみたい方にも!
じっくり時間を使って遊ぶときにオススメのジャンルです。
・推理が好きな人
・じっくり考えるのが好きな人
・相手の考えを読むのが好きな人
・洞察力が高い人
大喜利系のゲームはいろんな種類が出ています。
ここではオススメをサクッと紹介しますね。
クリプティッド
毎回変わるマップの中から未確認動物(クリプティッド)の居場所を早く発見した人がかち!
それぞれに配られた文献を手がかりにし、誰もが嫉妬するような権威ある未確認動物学者を目指そう。
他プレイヤーに自分の手がかりを悟られないようにするのが重要!
全てのプレイヤーの手がかりが分かれば未確認動物の位置が読めてくる!
犯人は踊る
事件が起きた。
犯人は今日この場所に集まった私たちの中にいる。
みんなの手札から犯人を探し出すパーティゲーム。
ルールも簡単で8人まで遊べる!
探偵になって犯人を見つけた時は爽快!
4人の容疑者
温泉旅館で起きた殺人事件!
容疑者は4人!
アリバイに関する情報を集めて、犯人や狂気、犯行時間や場所を特定しよう。
じっくり考えるのが好きな人にオススメです。
ブラフ
ブラフ系とは相手をいかに出し抜けるかがポイントになってくるゲーム!
・心理戦が好きな人
・ポーカーフェイスな人
・洞察力が高い人
・演技力が高い人
相手にバレないかというドキドキワクワク感がたまらないです。
そんなゲームをちょこっと紹介します。
チャオチャオ
いかにしれっと嘘をつけるかというゲーム。
ルールは簡単でサイコロを振って池にかけられた橋を早く渡った人が勝ち。
ただこのサイコロは『1,2,3,4,✖️,✖️,』と5と6の面が❌になっています。
このゲームではサイコロを振った数字は自分しか見えないのです。
なので✖️がでた時は必ず嘘をついて進めます。
でもでも他の人にバレると橋の下に落とされちゃいます。
めちゃくちゃ心理戦が楽しめます。
スカル
2011年フランスゲーム大賞受賞作。
みんなが手札から花柄かドクロの札を選んで伏せる。
伏せたカードの中から連続で何枚の花柄カードを当てれるか順番に宣言していく!
最も多くの数を宣言した人が花柄カードをめくれるかチャレンジ!
二回成功すれば勝ち!失敗すれば手札からランダムにカードが1枚捨てられる。
誰かがドクロカードを伏せているかもしれない。
ドクロを仕込んだ人は宣言する枚数は少なくなるはず!
そこで嘘をつけるか!深い心理戦が始まる。
陣取り
相手の動きも読みながら自分の陣地をどんどん広げていくゲームです。
・コツコツするのが好きな人
・計画を立てるのが好きな人
・我が道をいく人
・駆け引きが好きな人
ブロックス
たくさん用意された自分の色のブロックをどれだけ多く置けるかを競うゲーム
相手が邪魔してきたりもしますが妨害を切り抜かながら上手く配置していくのが大事
1つの盤面を全員で使うので置こうと思っていたところに置かれてしまったりと
なかなか思い通りにいかないことも!
ルールも簡単なので家族で1番遊んでます。
天下鳴動
ゲームマーケット大賞2018受賞作品
戦国武将になった気分で日本の各地に自分の勢力を送り込むゲーム。
サイコロ降ってどこに戦力を配置するかってだけなんですが、
この配置が奥深いんですよ〜。
拡大再生産
最初はできることが少ないがどんどんやれることが増えていく。
自分で組み上げていき最後の方はコンボが楽しいゲーム。
・コツコツが好きな人
・連鎖反応(コンボ)が好きな人
・計画力のある人
ゲーム終盤はやることが増えてくる。
その処理の順番や連鎖反応をうまく利用していく快感がたまらん!
そんなゲームをちょこっと紹介します。
ティーフェンタールの酒場
酒場の経営者になったような気分を味わえるゲーム。
稼いだお金で設備投資をするのか顧客に使うのか経営計画はあなた次第
設備投資ができてくるとお金が稼げる量も増え、できることも増えてくる
どのタイミングで何をするかの順番もキモになってくる!
個人的には超オススメゲーム!
まじかる☆キングダム
まじかるベーカリーシリーズのひとつ
パン屋から女王へ!
国を作るためなら何したっていい!っていう設定がしっかりしたゲーム
内容もかなりしっかり整備されておりやればやるほど深いゲーム。
正体隠匿
個人的には1番好きなゲームですね。
正体隠匿系とは、自分の正体を隠しながら目的を推敲するゲームです。
いかにしれっと相手を騙せるかが重要です。
・心理戦が好きな人
・駆け引きが好きな人
・ポーカーフェイスな人
・演技力が高い人
タイムボム
正体隠匿系ゲームで1番のオススメです!
ルールもわかりやすくて設定も面白い!
時空警察VSボマー団!(爆弾処理班と爆弾魔の戦い)
このゲームは人が信じられなくなっちゃいます!
騙し合いがめちゃくちゃ面白いです!
アップルーレット
白雪姫・女王・第三の陣営に分かれて行うゲーム
物語を進めていく中でみんなの正体が少しづつ明らかに!
最後にみんなの前に用意されたリンゴ(毒林檎含む)を
『いただきまーす』の掛け声で食べます。
白雪姫は無事に生き残ることができるのか。
お邪魔者
金鉱堀とお邪魔者に分かれたチーム対抗戦。
みんなで金鉱を掘り当てる道を繋いでいくがその中の誰かがお邪魔者
みんなにバレないようにしれっと遠回りさせたり金鉱を掘り当てられないようにしよう。
うまくバレずに立ち回れた時は快感!
最大10人までで遊べるのでパーティゲームにオススメです。
アクション
アクションとは、実際に少し体を使って遊ぶゲームです。
とにかくルールが覚えやすいのも特徴です。
・体を使って遊ぶのが好きな人
・瞬発力の高い人
・バランス感覚がいい人
・動体視力がいい人
おばけキャッチ
反射神経と判断力が養われるゲームです。
お題のカードを見て、正しいコマを早くとった人が勝ち!
ルールはシンプルですが出てくるカードが曲者!
ちょっと考えないと間違えてしまうようになっているんです。
これが大人も惑わせてしまうからおもしろい!
KLASK(クラスク)
自宅用エアーホッケーみたいなイメージのゲームです。
卓上裏の磁石を利用して卓上の黒い棒を操って相手ゴールに黄色い球を入れます。
超シンプルなゲームですが白熱間違いなしです。
家で遊べるってのがたまらないですよね。
協力系
チームで協力してクリアを目指すゲーム
仲間との連携が必須で、そこがまた達成感をあたえてくれます。
・チームプレーが好きな人
・達成感を共有したい人
・合コンで遊べるネタを探してる人
・家族で楽しみたい人
ザ・ゲーム
2〜99の98種類のカードをみんなで協力して全て場に出し切れば勝ち!
配られた手札を出せる場は2種類。それぞれ2箇所あるので合計で4箇所。
①『2以上』の数字を出せる場所:以降は出した数字以上の数字が出せる
例、4を出したら次以降は4以上の数字が出せる
②残り2箇所は『99以下』の数字を出せる場所:以降は出した数字以下の数字が出せる
例、90を出したら次以降は90以下の数字が出せる
このルールに従ってみんなは自分の番が回ってきたら最低2枚以上のカードを出さないといけない。
これがまた難しいんですよ!
みんなで協力してうまく全てのカードを出し切りましょう!
チームプレー
チームになった仲間と数字の役を協力して作るゲーム!
数字やカードの色によって様々な『役(お題カード)』があり
チームになった人と協力してカードを交換したりして役をたくさん作ろう!
相手が欲しいカードが何か、どうすれば早く役を作れるか!
名前通りチームプレーが要求される!
ワーカープレイスメント
ワーカープレイスメントとは自分のコマを使って資源を得てその資源を元に新たなものを作り出していくといった
人間界の縮図をゲームにしているようなゲームです。
ひとつひとつの行動が最終的に影響してくるといったやりがいあふれるゲームです。
・計画的に進めるのが好きな人
・考えることが好きな人
・農作などコツコツと積み上げていくのが好きな人
アグリコラ
ワーカープレイスメントといえば『アグリコラ』といっても過言ではないです。
取りあえず何も言わずにやってみてください!それだけ!ってくらいオススメです。
基本的には労働者を使って資源を得て農場を育てていくゲームです。
ただ労働者の食料を確保したり家族を増やしたりと考えることも多くやりごたえも十分。
いつどこで何をすれば最適解なのかを常に考え続けることができるので考えることが大好きな人はハマること間違いなしです。
最近は発売されても売り切れてしまうのでレアな商品になっています。
今回はファイミリー版(ちょっと簡単なやつ)を載せておきます。
エバーデール
森の動物たちのリーダーとなって自分たちの森を発展させていくゲーム。
簡単に言うと、どうぶつの森!です。w
見た目がめちゃくちゃ可愛いボードゲームなんですが、やりごたえもばっちり!
再販されてもすぐに売り切れになってしまうくらいの人気ゲームです。
森の住人と協力して自分だけの森を作りましょう!
カードの種類も豊富なのでやる度に違う展開になるのがたまらん!
デッキ構築
最初に与えられた手札を育てていくのが楽しい。
それぞれのプレイヤーの性格などがデッキに出るし、自分のやりたいことができていくのが楽しい。
カードゲームが好きな人は必ずやってほしいゲーム!
・計画的に進めるのが好きな人
・カードゲームが好きな人
・コツコツと積み上げていくのが好きな人
ドミニオン
条件を満たした時に最も点数の高いデッキを構築している人が勝ち。
遊ぶたびに毎回変わるサプライ(デッキ構築するために選べるカード)が面白い!
その度にどれをデッキに入れるのかどうすれば得点を効率よく上げれるかを考えながら遊べる。
サクサクとプレイできるので何回も遊びたくなる。
カードの種類がめちゃくちゃ多いので遊ぶたびにデッキ構築が変わってくる。
カードゲームでデッキを考えるのが好きな人にはたまらないゲームです!
超おすすめ!
イーオンズエンド
プレイヤー同士で協力してデッキ構築しながらモンスターを倒すゲーム!
まるでRPGの戦闘シーンに入り込んだような世界観が最高に楽しい。
プレイヤー同士がうまく連携を取らないとモンスターに倒されてしまいます。
いい感じの難易度調整ができるのと、自分のキャラクター選択もたくさんあってやる度に違う考え方ができる。
デッキ構築に関しても魔法や回復、味方の補助など考えることがたくさんあってしかも協力プレイが楽しめるのでやりごたえMAX!
みんなでRPGの世界へ飛び込もう!
パズル系
名前の通りパズルですw
ただただパズルをするだけでなくボードゲームならではの得点ルールや誰でも勝てる可能性がある!っといった具合にパズルとゲーム要素の融合系です。
パズルだけではない世界観を楽しんで欲しいです。
子供の知育にももってこいですね!
・パズルが好きな人
・脳の回転を早くしたい人
・コツコツするのが好きな人
ウボンゴ
ちょっと特殊なパズルをみんなで同時にスタート!
早くできれば点数が高いけど、他の人にも逆転の要素あり!
パズル系だと早い人はいつも早くて勝っちゃう!なんてことはさせてくれないバランス調整がされています。
また大人も子供もちょうどいい感じに難しいパズルとなってます。
思わず『ウボンゴ!!!』っと叫びたくなるゲームです。
まとめ
ボードゲームの種類についてババーーっと書いてきました。
もう一度振り返っておくと
- 大喜利系
- タイル・カード配置
- 推理
- ブラフ(騙し合い)
- 陣取り
- 正体隠匿
- アクション
- 協力プレー
- デッキ構築
- ワーカープレースメント
- パズル系
皆さんの気になる種類は見つかりましたか?
ここで紹介できなかったボードゲームや種類もまだまだたくさんあります。
ぜひ自分のお気に入りジャンルを発掘してみてください。
まずはいろいろと遊んでみることをオススメします。